課題への取り組み
CHANGE for 離職率0%
グングン成長する会社の勢いに、必死になってついて来てくれた社員がいる。そして、残念ながら会社が期待に応えられず、違う道に進んでいった社員もいる。 社員の声を真摯に受け止め、私たちは反省し、働く環境を改善し続けてきました。 離職率0%の実現に向けた取り組みを、ここで紹介します。
給与の改善

商談チャンスを若手にも!
どの店舗にもお客様がたくさん来店される、「売りやすい環境」がある中で「思ったほどクルマが売れず、稼げないので辞めます」という社員がいました。調べてみると店舗によってはエース社員ばかりが商談し若手に回ってくるチャンスが少ないケースがありました。そこで全社に号令を出し、「接客機会の均等化」を実現。経験が浅いうちでも、商談チャンスが平等に得られるように改革しました。
残業の改善

どんなに遅くても21時に強制退社
お客様あってのビジネスなので、どうしても営業系社員を中心に残業が増えがちでした。そこでネクステージは、業務に必要な社内システムを強制的に21時以降は使えないようにしました。時間のリミットがあることで、営業時間内に効率良く働き、帰ってじっくり休むというメリハリのある業務スタイルが実現できました。
ノウハウ共有の改善

ノウハウのすべてが詰まった秘伝の書「N-BOOK」
各職種で輝いている先輩のスキルをもっと盗みたい。そんな社員のキモチに応えるために作成したのが、最強の業務マニュアル「N-BOOK」です。例えば、細かな業務手順もお客様に信頼してもらえる提案方法なども全てN-BOOKに掲載されています。本部での研修も、店舗での上司からのアドバイスも、すべての場で「N-BOOK」をベースにした教育を受けるため、若手社員も迷うことなく体系的に学んでいくことができます。
休暇の改善

土日祝に休みが取れるように変更
ネクステージの店舗で、一番来店数が多いのは土日と祝日です。以前は、店舗スタッフ全員の出勤が当たり前でした。しかし、顧客満足だけでなく従業員満足を重視するネクステージでは、月に2回は必ず土日祝の休みが取れるように仕組みを変更。よりプライベートも大切にできる労働環境になりました。趣味を持ったりスポーツをするなど「遊び」を大切にする社員が多く活躍しています。
環境の改善

結果ではなく、プロセス重視の指導へ
「もっと頑張れ」と結果だけ求められても成果が上がらないもの。ネクステージでは店長を中心とした店舗での教育の在り方を見直し、プロセス重視の指導を実現しました。例えば成果を出すために必要な20のプロセスのうち15ができていれば、その部分を最大限褒め、できていない5の課題に対して具体的なアドバイスをする。結果として、若手社員が「何を頑張れば成果が上がるのか」を理解しやすい環境が整っています。
作業効率の改善

作業をシステム化し、圧倒的な作業効率を実現
企業秘密なので詳細は書けませんが、業務のシステム化に力を入れています。「システム=IT」ではなく、店舗の壁面にボードをつくり、スタッフごとに「次に何をすればいいか可視化する」といったアナログの仕組みも工夫。ネクステージでは、「抜けなく、モレなく、ダブりなく」業務を進められる体制を整備しています。残業を抑制しながら、高い成果を出すために知恵を絞っているのです。