車が好きで、「好きなことを仕事にしたい」と考えて、小売業と製造業で就活をしていました。 業界研究をしているうちに、「頑張った分をしっかりと認めてもらえる仕事に就きたい」という答えにたどり着いて小売業を選択。 車の小売業と言ってもたくさんの選択肢がありました。 その中からネクステージを選んだのは、好印象を持っていたからです。 というのも、学生時代にネクステージで車を売ったことがあって、とても丁寧な接客で満足度が高かったんです。口コミサイトでの評判も良く、しかも上場企業としての安定感もある。 「この会社であれば、好きな車の仕事に携わりながら、安定とキャリアアップを手にできそう」と感じて、入社を決めました。
丁寧な研修や店長や先輩のサポートもあり、比較的順調に成長できたと感じています。 その中で、最初のお客様は今でも嬉しい記憶として残っていますね。 そのお客様の自宅で出張買取に行った際、他の業者も呼ばれていました。 お客様は複数の業者から話を聞いて、より良い条件で車を手放したいと考えていらっしゃったんですね。 全ての業者との商談が終わり、いったん解散となったのですが、私はもう一度お客様の元へ戻り、もう少しだけ時間をもらってプレゼンを行ったんです。 後日、「竹内さんの熱意が分かったよ。あなたに任せます」との返事をいただけて、初めての実績となりました。 実は今でも最初のお客様からご連絡をいただけています。 売って終わりではない仕事にやりがいを感じますね。
中古車を扱うという点は、新車にはない難しさがあります。 例えばどんなに細かく整備や点検を完了して納車したとしても、お客様の手元に渡ってすぐに不具合が発生することも。この予期せぬトラブルに対して、ネクステージではしっかりと対応するマニュアルが整っています。 現場の一存で判断するのではなく、「会社としてどう対応するか」の仕組みが整っているので、困っているお客様に対して“先が見える安心感”をご提供することができます。 当社では長くお付き合いしていただいているお客様が多く、万が一の場合でもしっかりと対応する姿勢が信頼関係につながっていると思います。 だから現場のメンバーはいつも自信を持って仕事に取り組めていますよ。
当社は年齢に関係なく社歴が浅くても、いろいろな経験ができます。 現在勤めている小平店は2年前にオープンした新店なのですが、私は入社2年目で新規オープンから携わらせてもらっています。 営業の業務に関しても大きな裁量で仕事を任せてもらえるので、自分で考えて行動する面白さも感じています。 経験豊富な先輩が多いことも刺激的ですね。 車の知識はもちろん、営業や接客のスキルも磨くことができ、かつ店長との距離も近いので日頃からマネジメントの視点を養うことが可能です。 「車が好き」という方だけではなく、「年齢に関係なく活躍したい」「いろいろな経験がしたい」という方には、とても理想的な環境がここにありますよ。